新しいブログを立ち上げてサーチコンソールと連動させて、次はアナリティクスの設定をと思い久しぶりにアナリティクスを開いてみたら……
アナリティクスがGoogle Analytics 4 プロパティ(GA4)という名称のパワーアップしたものになっていて、設定の仕方が変わってしまいトラッキングIDの習得がわからなくなってしまいました。
検索しまくってなんとかトラッキングIDの習得に成功、トラッキングID習得までの仕方を記事にしてみました。
Google Analytics 4 プロパティ(GA4)を使うなら、トラッキングIDより観測IDというものを使ったほうがいいみたいなのですが、よくわからないのでとりあえずトラッキングIDを習得したいという方向けの記事です。
Google Analytics 4 プロパティ(GA4)トラッキングID習得方法
まずはGoogleアナリティクスを開きます。
https://analytics.google.com/analytics/web/
*画像はクリックすると大きく表示されます。もとに戻したければ画像以外のところをクリックしてください。
プロパティの作成
開いたら左側のメニューの一番下の ⚙管理をクリックしてください。
一番上の + プロパティを作成 をクリックします。
プロパティを作成 画面になります。
プロパティ名 後で変更できます
レポートのタイムゾーン 日本に
通貨 円に
このアカウントでは、あと ○○個のプロパティを作成できます。の上にある詳細オプションをクリックしてください。
Google Analytics 4 プロパティ(GA4)で初めてプロパティを作った時は、この詳細オプションを表示に気づかずに作ってしまい、トラッキングID習得できませんでした。
詳細オプション表示に気づかずに作ってしまったら、プロパティを削除してもいいですし放置してもいいでしょう。あとで観測IDを使うことになるかもしれないので、放置のほうがいいかもです。
削除したいなら プロパティ設定 を開いて ゴミ箱に移動して、プロパティを削除 するをクリックすれば削除できます。
削除すると過去のデータも消えるので、削除する場合は自己責任でお願いします。
すぐには削除されないようで、削除したプロパティ名の上に罫線が入った状態になります。→ ○○○○○○
詳細オプションの設定
話がそれましたので、本筋に戻ります。
詳細オプションをクリックすると、ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成画面が開かれます。
ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成 の文字の左側にあるボタンを右に移動させると、また画面が開かれて ウェブサイトのURL などが出てきます。
トレッキングIDを習得したいのでしたら一番下にある、
○ ユニバーサル アナリティクスのプロパティのみを作成する をクリック
次に業種、ビジネスの規模、Google アナリティクスのビジネスにおける利用目的をお聞かせください。該当するものすべてを選択してください。 を入力して
作成ボタンをクリック。
業種・規模・利用目的は難しく考えずに自分にあったものを入力してください。
これでトラッキングIDを習得できる状態になります。
トラッキングIDの習得
プロパティ欄の上から4番目にある 《》 トラッキング情報をクリック、
一番上のトラッキングコードをクリックすると、トラッキングIDが表示されます。
トラッキングID
UA-○○○○○○○○-○
UA-○○○○○○○○-○がトラッキングIDになります。
以上がGoogleアナリティクス4 プロパティ (GA4) でのトラッキングIDの習得の手順です。
コメント